~TOP~
須臾の光耀というブログのタイトルは、一瞬の輝きというのをなんかカッコよく言ってみただけですw
ツイッターでフォローしてくれると、ブログの更新の確認ができます↓

Twitterブログパーツ
ゆっくりしていってください。
ツイッターでフォローしてくれると、ブログの更新の確認ができます↓

Twitterブログパーツ
ゆっくりしていってください。
anytihing else
今日は、ECCがありました。
ECCの説明をすると、僕のクラスは、男子3人と女子9人で全員で12人です。
男子と女子の割合は1:3です。
4月からは男子が一人増えます。
で、今日は今年度最後の授業だったんですが、なんか約1名がズット爆笑してました。
まぁ、その子はいつも笑ってるんですが。
そんでわらっていた理由がタイトルでもある「anytihing else」なんですよ。
これは、ほんとは『エニシング エルス』と読むんですが。
先生が『エニシング エルス』とよんだのをその子が聞き間違えて、『エニシング エロス』とよんだと思ったらしくて、『エロス』の部分に爆笑してました。
10分ぐらいつぼにはまってずっと爆笑してたのであきれました。
まったく何を考えてるんだか。
最後っぽい救助(BlogPet)
火魔霧は、生゛!!で血液型とか観測♪オセロ
このごろ、模様替えを試みてますが、試みるだけでおわりそうです。
今日は、高校生と合同練習で、いちんちでした。
ちなみに、今は、太ももの肉離れを理由に部活を休んでいます。
今日、今さっき母とオセロをしました。
2回やって1回はボロ負けで2回目は1個の差でした。
母はパソコンできたえていたので、強いです。
僕は、オセロは今までの人生の中で10回あるか無いかぐらいです。
それでもがんばって追いつめたつもりだったんですけど、わずかに負けました。
チェスだったら母には負けないんですけど・・・。
イエーイ(は?
こばわ。
前の記事で、タイトルが「エアーマン」ってなってましたが、まったく関係ありませんでしたねww
ということで、今日は昨日書こうとおもっていたことを書きます。
僕、エアーマンが倒せないっていう歌大好きってほどじゃないんですけど、まぁすきです。
それでたまに歌ってるんですが、その歌詞でいろんなロックマン専門用語みたいのがでて来るんですよね。
「E缶」とか「アイテム2号」とか「タイムレンダ」とか「リーフシールド」とか「エアーマン」とか「ウッドマン」とか・・・
それくらいだったと思います。
僕ロックマンやったことないからわかんないんですよ。
っで、あんまり調べるつもりなかったんですけど、「E缶」は気になったので調べました。
それは、なんか回復薬だそうです。
ああー、だから「E缶だけは最後までとっておく~」なんだ~と
そして、そのことを兄(無夢務)に言ったら
「オレ、E缶持ってるよ。」
って言ったので、どーせまたタダの冗談だろ~と思っていたんですが、数分後兄が僕に手渡したものにはたしかにE缶と書いてありました。
それは、まぁ、要するにジュースです。
ちゃんとエアーマンの絵も書いてありました。
どこで手に入れたかはわかりませんが賞味期限がきたら飲むそうです。
以上、昨日書こうと思っていた内容です。
エアーマン
ただいま、両足に激痛が走っています。
そういえば、この前レットカーペットやってましたね。
僕、今回一番頭に残ってたのは、COWCOWですね。
なんか、ナンパするネタで、こういうのは聞いておかないと(おぃ
そのネタいまだに覚えてます。
確か
ちょっといい?
かっこいい!
茶ーしよー?
チューしよー
車に乗りな
ちょーしにのるな!
だったとおもいます。
今度くらいに、BUMPのバトンのかいうやつでもやってみようかな~
疲れてるんで
では。