fc2ブログ
admin⇒

須臾の光耀

どうせ人生一瞬だけど、一瞬だけでも輝き光ってやろうじゃないか!

~TOP~

須臾の光耀というブログのタイトルは、一瞬の輝きというのをなんかカッコよく言ってみただけですw
ツイッターでフォローしてくれると、ブログの更新の確認ができます↓
Twitterボタン
Twitterブログパーツ
ゆっくりしていってください。

 | ~home~ | 

夏休み天国。

根治は
こんちわ。
こんばんわ。





なんかいろんなことになっていますが、お久しぶりです。




今日の俺の天気は、大阪のち愛知です。



結構夜中に近いんですが、まぁ何とか起きてる状態ですね。



この夏休み、初めてブログを書くような気がします。




僕は男子ハンドボール部員で今年の夏はいちおうスタメン+レギュラーとして、三年生最後の大会に出たんですが、残念ながら県大会に行くことができず、市大会で敗れました。





三年生・・・みんな泣いてました。
俺以外の二年のレギュラーの人も、目を赤くしてました。
そして俺も・・・










笑ってました\(^O^)/(殴





なんで笑えたかって?それは、みんな泣いてたからですよふっふっふ(え?






人の不幸は蜜の味ってやつですかねww(おぃ





そんな感じで、三年生が早く引退しちゃったもんで、地獄の早く始まりました。





まぁ、地獄っていうのは、二年生と一年生だけでやる=三年生がいない夏休みの一日練習ですね。





でも、今年の地獄は天国でした!




なんか意味わかんないことになってますねw




なんと、今年は夏休みだけ土日が部活禁止なんですよ。




だから、休みが多い=天国 みたいな。




でも、去年も三年生が県大会まで行ってくれて、地獄が短かったんで天国だたんですよ。





じゃあ、何が地獄かですよね?




それはわが兄、無夢務のときが地獄ですよ。





だって、無夢務の頃は、家の前で無夢務が倒れてたり。




帰ってくるのが夜の8時半だったり。





休みが3日しかなかったり。





もうとにかくすごかったです。





天国って言うのは、その時に比べて天国ってことです。





今年は御盆休みが11日もある、オワシスのような感じだったので、遊び放題でした。





大好きなラグビーの練習にもいけるし、プールにも泳ぎにいけました。





でも、遊びすぎて、宿題がまだちょっと残っているので。終わらせないとやばいです。





だから、ブログなんて書いてる場合じゃありませんwww





でも、気にしません!





えっと、若干話が戻るような感じになりますが、そのオワシスを使って、今日まで大阪にいました。





大阪、二泊三日のたびです。





一日目





僕は、母と一緒に電車で(近鉄特急アーバンライナー)3時間かけて大阪の母の母の家につきました。





ちょうど昼ごろついたので、お昼ご飯に大阪名物お好み焼きを食べにキン太に行きました。





大阪のお好み焼きはおいしかったです。





そのあと、宿題をいとことしゃべりながら、一教科終わらせ、ちょっと遊んでから、夜ご飯を食べました。





よるご飯は、今話題のくら寿司です。





多分35~40皿ぐらい食べたと思います。





ちょっと少ないのですがお昼ご飯が遅くて、まだ、消化してないので、満腹に成りました。





二日目





この日の朝ご飯は、なんか作る時間がなかったらしく、生まれて初めての朝マックでした!





・・・ここで、ひとつ、マクドに不満をなげかけたいのですが。





なんで、メニューが、注文するところにしかないんでしょね。





並んでる間に注文を選べないので残念です。





・・・まぁ、そんな感じで、それから、庭に咲いてるトマトやなすを収穫するために外に出ました。





そのときに、僕はある失敗をおかしてしまいました。





その失敗は、虫除けスプレーを使い忘れるですた。





その失敗のせいで、ほんの10分の間に血に飢えた蚊たちに、30箇所もやられましたorz





まぁ、そのあと昼まで、わいわいいとこと遊んだら別れを告げ、今度は父の母の家に行きました。





またここも大阪です。





ここでは、夜ご飯にハブという・・・






すいません鱧(ハモ)という魚を食べさせていただきました。






ハモのフルコースって感じの料理を、おばあちゃんが手によりをかけて、作ってくれました。





すんごくおいしかったです。





そのあとは、みんなで、抹茶を飲んだり、宿題をしたりしました。






たいがい、いつもは、いとこは、中国に住んでたり、オーストラリアに住んでたりして、いないのですが、中国に行っていた方のいとこが帰ってきていたので、地理の中国のところを、教えてもらいました。






そのあと、1時ごろねました。







三日目(今日)





今日は、朝起きて、パンとベーコンとサラダを食べたらすぐにお墓参りをしてそのまま電車に乗って帰りました。





ずいぶんまとめましたが、そんなこんなで今にいたります。





で、この大阪二泊三日のたびは、電車に乗ってる間とか、寝る前とか結構暇ですよね。





その時間に、僕は本を読んでいました。





2冊も読んでしまいました。





一冊は「デモナータ 暗黒のよび声」





もう一冊は「4TEEN」





「4TEEN」は、読書感想文に使おうとおもって買った本です。





この本は、結構売れてるみたいで、本のところには立札みたいのがあって、「中学二年生の読書感想文はこれできまりだ!」とかいてありました。





なのに、よんで俺は読んでそんした気分です。





すごく青春や友情があっていいお話なんですけど、刺激(エロいほう)が強すぎてなきそうでした。





何度も、パタンと本を閉じて三十分ぐらいは立ち直れませんでしたorz





少なくとも、僕は。





でも、確かに読書感想文は書きやすいです。





すごくいいお話ですので。





こういうのに強い方は読むと心の励みになると思うので、ぜひ読んでみてください。






最後に、国語の問題。
面白い回答してください。






まさか・・・ろうを使って短文を作りなさい。






あくまでも、間違った使い方で面白い回答をしてください。






次回のブログで僕の回答を発表します。






なつかしいフラッシュからとっているので知ってるかたはいるかもしれません。





適当にコメントしてください。





でわでわ。
関連記事

comment

[17]

玉木コメありがとう。
たまに書きます。

[16]

ちゃんときましたよー〓
一週間に一回は更新しやぁ(笑)
まさか…だろう
のうちの答えは、答える気分じゃなかったので答えるのをやめにしようと思います…。((殴っ
でわ。

[15] コメ待ってるぞ

コメントまってるぞ。
久しぶりに結構たくさん書いたんだから、がんばったww
コメ期待してますw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | ~home~ | 

カウンター

現在ここに人います。



グリムス

僕のブログの更新とともに成長していきます。

アクセスランキング


日記
34807位
アクセスランキングを見る>>


高校生
518位
アクセスランキングを見る>>


にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村

最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ

タダの日記 (179)
バトン (4)
豆知識 (12)
動画 (6)
zyouの定理 (0)
自作エレキベース (0)
twitter (0)
スーパープラス思考 (0)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム


QRコード

QR