~TOP~
須臾の光耀というブログのタイトルは、一瞬の輝きというのをなんかカッコよく言ってみただけですw
ツイッターでフォローしてくれると、ブログの更新の確認ができます↓

Twitterブログパーツ
ゆっくりしていってください。
ツイッターでフォローしてくれると、ブログの更新の確認ができます↓

Twitterブログパーツ
ゆっくりしていってください。
たこ焼き
疲れで死にそうです。
今日、夜ごはんにたこ焼き食べました。
たこ焼き家で作りました。
たこ焼きについて語ります。
東海の住民が語ることは少し問題だと思いますが・・・
このへんの人たちは、丸いお好み焼きをたこ焼きと呼んでるようなきがします。
一度、たこ焼きを食べれば分かる!
これがたこ焼きだ!!!
ってね。
屋台で売ってるのは、たまにたこ焼きが売ってるところがあるんですけど。
なんつーか、この辺のわキャベツがはいってます。
やっぱり、どこで食べるたこ焼きよりも、家で作るたこ焼きが一番いいです。
まぁ、大阪にすんでるひとは、カオスなのでどこで食べてもおいしいと思いますけど。
あ、そうそう、今日はいろんなものいれました。
とろけるチーズを入れました。
ピザのぐざいも入れましたね。
おいしかったです。
本物のたこ焼きが食べたかったら大阪に行くしかないと思います。
この辺の家庭じゃ作れないと思います
この辺じゃあまともなたこ焼きを作る機械なんて売ってないし。
コンセントでつなぐのがほとんどだと思います。
うちにあるのも、この辺で売ってなかったから、いとこの家から、いただいたものです。
・・・大阪に住みたい・・・
コ↓
続き↓
日和さん↓
ですよね。
砂糖ですよね。
瑛衣さん↓
男子ハンドボール部です。
こちらこそよろしくお願いします。
蒲公英さん↓
作るのはおもしろいですよ。
神空さん↓
そりゃ、その場にいなかったら、存在がないんだから存在感なんてあるはずがない。
ごめん。
普段のことねww
分かってます。
トムさん↓
楽しいことが一番だ!
REONNさん↓
重曹とたまごと砂糖と水さえあれば作れるさ!
希さん↓
おっ、僕と同じですね!
- 関連記事
-
- ぼうずはお経 (2009/12/13)
- なねにねのなっぬ (2009/12/07)
- たこ焼き (2009/12/06)
- カルメ焼き (2009/12/03)
- ただたんにひたすら眠い。 (2009/11/30)
comment
[247]
[244]
日和は関西なので本物のたこ焼きバリバリ食べますよ笑
大阪に住んでる友達が、たこ焼き味のチュパチャップスを買ってきてくれたこともあります笑
確かに地元と違うとこのたこ焼きは違いますね(ω)
大阪に住んでる友達が、たこ焼き味のチュパチャップスを買ってきてくれたこともあります笑
確かに地元と違うとこのたこ焼きは違いますね(ω)
[243]
本物と偽物のたこ焼きの区別がつかんw
てか本物みたことないw
てか本物みたことないw
コメントの投稿
Trackback
http://vvzyouvv.blog84.fc2.com/tb.php/196-fee3efe8
大阪って本場なんかなぁ??あんまりわかんないです((汗
でも、たこ焼きやさんってどこにでもあるもんだと思ってました
実際、校区内に2~3件はあるし